


CHIGO
可愛らしい男の稚児が馬に乗って遊んでいる珍しい柄行。黒とチェックのボーダーの下地の上に丸で稚児が描かれており奥行き感があります。
素材-正絹 時代-大正〜昭和初期(戦前)
着丈 80cm
対応身長:85cm〜100cm前後


KABUTO
鮮やかな青と生成りのジグザグ模様の上に兜や矢羽の柄が施されています。戦国武将が着用していたことから、「兜」は邪気や災いから身を守ってくれる道具で、健やかな成長を願う柄とされています。また地位の高い武将が身に付けていたことから、立身出世や大成を願う意味も。
全体的に柔らかい色使いの為優しい印象のお着物です。
素材-正絹 時代-大正〜昭和初期(戦前)
着丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後


TSURU
光沢のある白地に鮮やかな鶴が飛び交う大胆な柄行が印象的なお着物。
ユニセックスで着ていただけるデザインで被布で印象を変えることができます。
素材-正絹
身丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後
(被布ブラック合わせ)
*メンテナンス中/4/1より着用可


TSURU
光沢のある白地に鮮やかな鶴が飛び交う大胆な柄行が印象的なお着物。
ユニセックスで着ていただけるデザインで被布で印象を変えることができます。
総絞りの被布はグラデーションになっておりアンニュイな表情に。
素材-正絹
身丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後
(被布総絞りグレー合わせ)
*メンテナンス中/4/1より着用可


TSURU
光沢のある白地に鮮やかな鶴が飛び交う大胆な柄行が印象的なお着物。
ユニセックスで着ていただけるデザインで被布で印象を変えることができます。
3歳七五三らしい王道の赤を合わせて。
素材-正絹
身丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後
(被布赤合わせ)
*メンテナンス中/4/1より着用可



TSURU
被布と着物、同柄の豪華な総柄のアンサンブル。
紅葉の中に、雪輪や青海波、扇や蝶などの四季の草花や吉祥紋が描かれています。
素材-正絹
身丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後
(被布総絞りグレー合わせ)



SYAKUYAKU
背中には豪華刺繍、鳳凰と芍薬の柄行きが非常に美しいお着物です。また華やかな朱色メインに水色の差し色がとても印象的でTSUMIKIらしい色合いと思い仕入れました。
被布は朱色の総絞りが豪華でふっくらとしておりかわいらしく、鶴が飛んでおりおめでたい柄になっております。
素材-正絹
身丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後



SUZU
水色とピンクの淡いぼかしがベースで大きめの鈴や組紐模様柄がとても可愛らしいお着物です。 白の綸子の生地で柔らかくなめらかな肌触りです。
銀箔の菊の紋用も高級感があり上品な印象です。
銀箔の菊の紋用も高級感があり上品な印象です。
素材-正絹
身丈 95cm
対応身長:90cm〜100cm前後



PINK
水色とピンクの淡いぼかしがベースで大きめの鈴や組紐模様柄がとても可愛らしいお着物。
素材-正絹
身丈 79cm
対応身長:85cm〜100cm前後